大人になり、寺社を巡るようになると、海や湖の中に鳥居がある神社はいくつかあるが、社殿まで海に浮かぶような神社はなかなかないなぁということを知り、珍しく、貴重な神社だなと思った。
九州に旅行に行く途中に寄っていこうということになり、新幹線を広島で降り、船で宮島に渡る。
![]() |
満潮の海に浮かぶ厳島神社の大鳥居 |
![]() |
国宝の高舞台での舞い |
![]() |
厳島神社の御朱印 |
ここは広島出身の自分でも初めて来た。しかも日本三大弁財天の1つという(他二つは竹生島と江ノ島)。
厳島神社のすぐ近くなので、それなりに観光客は来ているが、厳島神社に比べるとだいぶ少なく、のんびりした感じ。ここは専用の御朱印帳も置いていた。
表紙には弁天様がデザインされている。買わなかったけど。
![]() |
大願寺 |
![]() |
大願寺の御朱印 |
五重塔を見つつ港に戻り、島を出る。
![]() |
宮島の五重塔 |

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿